新型コロナウイルス対策の関係閣僚があさって協議を行い、感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げる時期などについて議論する見通しであることが分かりました。屋内でのマスク着用不要論も浮上しています。
【写真で見る】政府、週内に新型コロナ関係閣僚会議 「5類」「屋内マスク不要」議論へ
政府は現在、新型コロナの感染症法上の位置づけについて患者の隔離などを行うことが出来る「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同等の「5類」に引き下げる方向で検討しています。
岸田総理は、このあと、総理官邸で加藤厚生労働大臣と会い、感染状況などについて説明を受ける見通しです。そのうえで、あさって関係閣僚で協議し、「5類」への引き下げの時期についても、判断していくことにしています。
一方、患者の医療費やワクチンの接種費用などの公費負担については、段階的に縮小する方向で検討が進められる見通しです。
また、政府内にはマスクの着用についてもインフルエンザと同様の扱いにすべきとの意見があり、「5類」引き下げの時期にあわせて屋内でのマスク着用も原則不要とする案などが浮上しています。
0コメント