「著しく不適任な言動」で常務解任 吉野家“到底許容できない”

牛丼チェーン大手の吉野家ホールディングスは、早稲田大学の講座で不適切な発言をした子会社の常務取締役を、解任したと発表した。

18日付で解任されたのは、吉野家の伊東正明常務取締役。

伊東氏は4月16日、早稲田大学の社会人向け講座で、若い世代が継続的に利用してもらうための戦略について、「生娘がシャブ漬けになるような企画」などという趣旨の発言をしていた。

吉野家ホールディングスは18日、臨時取締役会を開き、解任を決定したという。

解任の理由については、「人権・ジェンダー問題の観点から、到底許容することのできない、職務上著しく不適任な言動があった」としている。

また、役員に対して、5月にコンプライアンス研修を行うという。

0コメント

  • 1000 / 1000