大手電機メーカーなどの研究チームが、ナノイーと呼ばれるイオンが新型コロナウイルスを破壊し、感染を抑制することが示唆されたと発表しました。
これは、パナソニックと大阪公立大学大学院が共同で進めていた研究です。
ナノイーと呼ばれるイオンが、新型コロナウイルスを抑制することは、すでに分かっていましたが、そのメカニズムは解明されておらず、今回の研究により、ナノイーが、新型コロナウイルスが持つたんぱく質などを破壊し、細胞への結合力を弱めることによって、感染が抑えられていることが、世界で初めて明らかになりました。
ナノイーは、有害物質の働きを弱めるイオンで、エアコンや空気清浄機などの家電製品に使われています。
今回の実験は、生活空間での使用条件とは異なるということですが、パナソニックは「ナノイー技術の可能性を追求し、安全な空間の提供を目指したい」としています。
0コメント